HOME > 料金表

ワクチン

定期予防接種は23区、武蔵野市、三鷹市は無料になります。他の地区の方はご相談ください。

下記は自費の場合の料金です。
印のワクチンは常時在庫がないため、予約後取り寄せになります。1週間前を目途にご予約ください。

基本的に渡航のワクチンは一度渡航外来に受診していただくことになります。ご了承ください。

ロタテック 10,000円
ロタリックス 14,000円
ヒブ 8,000円
小児用肺炎球菌(プレベナー20) 10,000円
B型肝炎(3歳未満) 6,000円
B型肝炎(3歳以上) 6,000円
5種混合 19,000円
4種混合 12,000円
BCG 8,800円
MR(麻疹風疹) 11,000円
水痘(水ぼうそう)

7,700円

おたふくかぜ 6,000円
日本脳炎 7,000円
DT(2種混合) 3,300円
3種混合 5,000円
シルガード9 32,000円
ガーダシル 16,000円
不活化ポリオ 11,000円
A型肝炎 問い合わせ
A髄膜炎菌 問い合わせ
髄膜炎菌 問い合わせ
狂犬病 問い合わせ
破傷風 問い合わせ

インフルエンザワクチン料金

不活化ワクチン
(注射)

4,000円

※生後6か月~12歳:2回

13歳以上:1回

フルミスト
(経鼻インフルエンザ生ワクチン)
10,000円

詳しくは「予防接種」のページをご覧ください。

自費検査

*弱視スクリーニング検査

スポットビジョンスクリーナーは学会でも推奨されている小児の眼科疾患早期スクリーニング検査です

スポットビジョンスクリーナー 1,100円

日本眼科医会の記事

スポットビジョンスクリーナーの説明書

保健センターの3歳児健診で導入されつつありますが、
生後6か月からできる検査であり、早期発見でより良い治療につなげられる可能性があります。

ご希望の方はスタッフにご相談ください。

発達検査

発達検査の予約料です。厚生労働省で定められた選定療養費となっております。

WISC-V検査

8,800円

PARS-TR検査

5,000円

読み書き検査

12,000円

キャンセル料

2,200円

*心理士カウンセリング

カウンセリング予約料

2,200円

*高校卒業後

3,000円

キャンセル料

2,200円

※発達検査、心理士カウンセリングをキャンセルの際は、前日正午までにお電話でご連絡いただけない場合委は当日キャンセル料をいただいております。

自費の薬

インフルエンザ予防投与

タミフルカプセル

(37.5㎏以上の方:院内処方)

10日分+初診料 7,300円

37.5㎏未満の方

(院外処方:薬局にてお薬代をお支払いいただきます)

初診料+処方箋料 4,300円

インフルエンザ流行具合により在庫がない場合があります

文書料など

登園許可証 1枚 550円
与薬指示書 1枚 550円
病児保育意見書 1枚 550円
普通診断書 1枚 3,300円
英文診断書 1枚 5,500円

ピル、アフターピル

低用量ピル

ラベルフィーユ 1シート 2,200円
トリキュラー 1シート 2,300円
マーベロン 1シート 2,400円

モーニングアフターピル

レボノルゲストレル 1錠 7,700円

詳しくは「ピル・アフターピル」のページをご覧ください。

投薬補助器具

喘息吸入用スペーサー

エアロスペーサーM 2,500円

サプリメントなど

アルベックス(30包液状タイプ)※乳酸菌サプリメント 8,800円
GPCワンプレミアム(60タブレット入り) ※GPCサプリメント 12,000円
★(GPCワンプレミアムは正規価格(12,960円)よりお得に販売中です★

サプリメントに関してのお問い合わせ(成分について、ネット販売についてなど)は販売元へお問い合わせください。

文書料など

登園許可証 1枚 550円
与薬指示書 1枚 550円
病児保育意見書 1枚 550円
アレルギー等学校生活管理指導表 1枚 1,100円
ワクチン予防接種済み証明書 1枚 550円
普通診断書 1枚 3,300円
英文診断書(即日発行不可) 1枚 5,500円

注)アレルギー等学校生活管理指導表は内容によって費用の有無があります